🌈 美しい世界を訪ねて
☘️ 美しい景色、美しい場所、美しい建物。旅の目的は、それだけで十分です。この惑星には、まだまだ知らない美しい世界がきっとあります。お気に入りの景色を訪ねる。そんな美しい本を集めてみました。
「青春18きっぷ」ポスター紀行 - 込山富秀
「青春18きっぷ」はJRが年3回(春、夏、冬)発売しているお得な切符で,1982年(昭和57年)に初めて発売されました。その後大ヒットし、汽車旅ファンの必需品となって今日に至ります。
発売時に全国のJR駅で掲げられるポスターは、つねに注目を集め、マニア垂涎の的となっており、とりわけ1990年(平成2年)からは、旅先の旅情を静かに湛えた写真とデザイン、旅の本質に迫るコピー表現が相まって、多くのファンを着々と獲得しています。
今回、その1990年以降のポスター74点を集め、一冊にまとめました。25年間このポスターを手掛け続ける著者が、制作にまつわる背景やエピソードを初めて解説した、ファン待望の写真集です。鉄道ファンのみならず、これから旅に出たいと思っている人にはユニークなガイドブックとして、かつて青春18きっぷで旅した人には思い出のアルバムとして、老若男女問わず、幅広い読者に満足していただける1冊です。
死ぬまでに行きたい世界の図書館
(説明文はありません)
世界の本屋さんめぐり(私のとっておきシリーズ) - ナカムラクニオ
本屋を見れば、その国がわかる!
旅に行ったら、本屋を楽しむ。「旅×本屋」という新しい旅のカタチ。
荻窪のブックカフェ「6次元」店主による世界の本屋案内。
アジア、ヨーロッパ、アメリカ……世界35ヵ国の本屋を紹介!
本屋のトートバッグ、世界の図書館、世界の作家などコラムも充実。
本が好きな人、旅が好きな人必見の1冊!
カフェのある美術館 素敵な時間をたのしむ
これまでに類書がなかった、カフェに惹かれて行きたくなる美術館のガイド本です。カフェの特徴別に、レトロな雰囲気、緑と陽だまりが素晴らしい、個性的なたたずまい、料理が美味しい、22の美術館をじっくり紹介しています。展覧会を巡った後は、お洒落なカフェでアートの余韻に浸る…。至福の時間を過ごすための情報満載。
世界の美しい本屋さん - 清水玲奈
「世界の夢の本屋さん」から選りすぐったガイドブック。新たに写真解説やMAPなどのアクセス情報も満載!
世界の美しい動物園と水族館 - PIE International
チャーミングな生きものたちが暮らす、驚きと癒しの空間を収録!
宮殿に併設された高級感あふれる動物園、アール・ヌーヴォー式建築の中を動物が闊歩するロマンチックな動物園、巨大アクリルガラスを使用した迫力満点の水族館など…。個性と創意工夫に満ちた、夢のような動物園と水族館を、各館の人気動物たちも交え紹介します。
日本の風景が織りなす 美しい季節のことば365 - PIE International
一日一語 季節の移ろいを感じる風光明媚な写真を370枚収録
日本は、四季に恵まれた素晴らしい自然や豊かな風土をもち、わたしたちは大いなる自然に向き合うように暮らしてきました。
日本には季節ごとに自然を表現する美しい言葉があり、空、月、光、風、雨、桜に関する言葉だけでも日本人の感性や情緒が凝縮されたものがたくさんあります。五感を使ってその言葉の一つひとつになつかしさを感じたり、新しい言葉に出会いハッとしたり。字面を見るだけでも想像力がかきたてられ、その語感の美しさに癒されることでしょう。
本書をどこからでも良いのでパラパラとめくってください。
忙しい日々のなかで、一日一日を見つめたり振り返ったりすることが少なくなってきた今、美しい言葉とともに季節ごとに変わる日本の情景を再発見することで、何気なく過ごす日常が愛おしく大切に感じられますように―---。
世界 幻想とファンタジーの情景 - PIE International
まるで空想の世界のような、ファンタジックな名景の数々!
おとぎ話から飛び出したようなお城や建物、未来都市のような街、幽玄たる廃墟、神秘的な自然風景……。古今東西の幻想的でファンタジックな風景や建築物を、美しい写真と魅惑の解説で紹介します。
世界の美しい図書館 - PIE International
紀元前の遺跡から、最新鋭の名建築まで
知の遺産100館を巡る旅
本書では、ユネスコの世界遺産としても登録されている歴史的な図書館や、巨匠による最新鋭の名建築など、世界各国の豪華な図書館やユニークな施設を100館掲載。人類の英知を体現する建築物を、各国の地域性とあわせてお楽しみいただけます。またコラムにて紀元前からはじまる図書館の歴史について、豊富な写真・図版付きで解説します。
日本の最も美しい図書館 - 立野井一恵
歴史的な建物を今も使い続けているレトロ図書館からモダニズム図書館、最新の図書館まで。読書に集中できなくなるほどに美しい41館を厳選。
ヨーロッパの美しい路地裏 - PIE International
人の心を惹きつけてやまない、ノスタルジックな路地裏紀行
にぎやかな大通りからひとたび離れ、一歩、路地裏に足を踏み入れると、その街の歴史や、人びとの暮らしを垣間見ることができます。どこかなつかしく切ない気持ちになり、しばし彷徨って行き止まりにたどり着く……。そんな、道に迷ってしまうのも旅の楽しみのひとつ。ヨーロッパの25カ国から集めた、路地裏の旅情あふれる写真が満載の1冊です。
すてきなおみせの包装紙レターブック - 杉浦さやか(監修)
〈全国の名店の包装紙が、一冊のレターブックになりました〉
〈「この店、私も好き!」「ここの菓子、小さい頃によく貰ったなあ」あの人ともっと話が広がるレターブック〉
全国の菓子店や雑貨店の包装紙には、センスと思いが詰まったものがたくさんあります。しかし、折り目や汚れがついてしまうことも多く、「もったいない」と感じつつ捨てている人も多いはず。そんな「包装紙」を便箋にして、使いやすいレターブックに仕立てました。「この店、私も好き!」「ここの菓子、小さい頃によく貰ったなあ」と、手紙からさらに話が広がる一冊です。
人気イラストレーター・杉浦さやかさんによるオリジナル便箋や、ラッピングアレンジもご紹介します。
世界の美しいお城と宮殿 - ワン・パブリッシング
おとぎ話の世界そのままのロマンチックさが人気の世界のお城と宮殿を、ベストシーズンの美しいビジュアルと歴史物語で紹介。東ヨーロッパの小国のお城やアジアの宮殿など、知られざる絶景も多数掲載。
世界の美しい廃城・廃教会 - PIE International
幽寂に佇む美しき遺構たち。その在りし日を偲ぶ。
本書は、世界各地の廃墟となっている城・教会・修道院等の美しい遺構を、有名無名を問わず紹介する写真集です。世界遺産に登録されているスケールの大きな歴史的な遺構から、どのような経緯で打ち捨てられたのかわからない小さな廃教会まで、いわゆる廃墟写真集とは一味違う幽寂の世界をお楽しみください。朽ち寂れ静かに佇む建造物から、往年の栄華を想像するも良し、ダークファンタジーな世界を夢想するも良し、廃墟ならではの魅力を存分に堪能できる1冊です。
世界のかわいい村と街 - PIE International
おとぎ話に出てきそうな、かわいい村めぐり
昔ながらの建築が残るノスタルジックな街や、山あいにひっそりと佇む小さな村など、世界中に残る小さくてかわいい村や街を紹介します。石畳の小道や花が飾られた窓など、おとぎの国に迷い込んだような気分にさせてくれる写真集です。
世界の路地 - PIE International
迷い込んでみたくなる魅力的な世界の路地
大通りから外れた細い道には、不思議な魅力があります。
はためく洗濯物、居眠りする猫、遊びに耽る子ども、おしゃべりに夢中な老人たち、窓辺の鉢植え、どこに続くかわからない階段…etc.
私たちに、いくつもの物語を夢想させる魅惑の路地写真集ができました
暮らしてみたい世界のかわいい街 - MdN編集部
(説明文はありません)
世界のかわいい散歩道 - MdN編集部
(説明文はありません)
366日 風景画をめぐる旅 - 海野弘
出かけよう、美しい絵画の旅へーー。1日1作品、風景画の名作を楽しもう!
花が香り咲く春、夏は舟遊び、秋は紅葉が野山を彩り、冬は美しい雪景色…。モネ、ルノワール、ゴッホ、クリムトなどの巨匠たちの名作から、北欧やロシアなどの知られざる作品まで、1日1点、366の風景画を収録。楽しくわかりやすい解説で、絵画の見方や知識も身につきます。